見る・遊ぶ

「フォーラムエイト・ラリージャパン」開催概要発表 小原地区にSSも

大会概要を発表するラリージャパン実行委員会事務局 髙島圭太事務局次長

大会概要を発表するラリージャパン実行委員会事務局 髙島圭太事務局次長

  • 0

  •  

 「FIA世界ラリー選手権フォーラムエイト・ラリージャパン2025」の開催概要が7月17日に発表された。

「フォーラムエイト・ラリージャパン」開催概要発表 小原地区にSSも

[広告]

 同大会は、ラリー競技の最高峰であるFIA世界ラリー選手権のシリーズ戦の一つである世界大会で、全14戦となる2025年シーズンの第13戦として11月6日~9日の4日間、日本で開催される。

 4年連続で愛知・岐阜(豊田市・岡崎市・新城市・恵那市・中津川市など)での開催となる同大会は「体感するラリー」をコンセプトに開催。前年までの豊田スタジアム内の競技コースはなくなったが、新コースとして、豊田市市街地を全開走行する「豊田市スーパースペシャルステージ(SSS)」や四季桜で有名な豊田市小原地区の「小原スペシャルステージ(SS)」が新たに加わった。

 初日の6日17時30分からは名鉄豊田市駅前でオープニングセレモニーが行われ、豊田市停車場線(喜多町2丁目交差点~同3丁目交差点)に約50台のラリーカーが集結。

 大会の拠点(サービスパーク)となる豊田スタジアムでは、体験コンテンツ「ラリー大学」のほか、物産展やキッチンカー企画も充実させ、ラリーファンだけでなく、ラリーを初めて見る人や家族連れにも楽しんでもらえる企画を盛り込み、今大会では5万2000人の有料入場者を見込む。

 観戦チケットは同日から8月12日まで先行抽選販売を行い、ホスピタリティー・プログラムや宿泊プランを先着販売。11月9日の豊田スタジアムサービスパークでは先着1万人の親子無料招待企画、同日の「岡崎スーパースペシャルステージ(SSS)」では、先着1,000人の子ども無料招待企画を行う。

  • はてなブックマークに追加
エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース